2025/新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、私どもの活動にご支援ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
国民の5人に1人が後期高齢者(75歳以上)に到達し、人口構造の変化によって労働力が減少するなど、日本の社会や経済等の広い領域に深刻な影響を及ぼす事から「2025年問題」と呼ばれる一年が始まりました。
生産性人口の縮小は生産性を低下させるだけでなく、税収の減少にもつながり経済全体の成長を鈍化させることが懸念されています。
現状の社会保障制度を維持するには、財政の抜本的な見直しと共に、効率化と人的負担の軽減を目的とした「DX」による革新が必須になります。
他方、世界はいま地域紛争が頻発する激動の渦中にある一方で、新たな価値観として、SDGsが世界共通の目標として認知されるなど新局面を迎えています。
様々な社会的課題が顕在化する「2025年問題」に対応するためには、社会全体の意識改革が不可欠と思われます。
来る2025年、私ども地域情報化推進機構におきましても、社会全体の転換点という認識に立ち、聖域なきデジタル変革に向けて、住民起点の地域情報化推進に努めたいと考えております。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
NPO法人 地域情報化推進機構 理事・運営スタッフ一同